人気ブログランキング | 話題のタグを見る

JE1TNL のサテライト & お月見 日記



NA1SS QSL

先日、ラッキーにも交信できたNA1SSのQSLが到着。
NA1SS QSL_d0106609_23124648.jpg

QSL請求先だが、QRZ.COMでNA1SSからたどっていくと結局「JARL国際課」に行き着いたのでSASEで請求。1週間程度で到着しました^^;

なかなか機会がないだけに嬉しい1枚です^^。
# by young_levi | 2009-04-15 23:23 | サテライト

3/26 NA1SS Worked!

ブログ・・・サボりすぎ^^;

今日は藤枝での勤務日・・・21時頃なんとか帰宅しましたが・・・
残念ながら21時台のISSは好仰角好時間でしたがOFF・・・

21時台 VO-52 JR7WXR(0407 New JCC)wkd tnx!

直後のVO-52 SSBでしたがWXRさんお初になります。
またQTH湯沢市でしたらNew JCC& 04県JCC GOALですtnx!
今後とも宜しくお願いいたします。

このまま気絶寸前でしたが、23時台ISS、なんとなく145.800をWatch・・・
西→南の低いパス(MEL9.7)でしたが、流暢なNative English!! NA1SS!!
フルスケールS9+60dB!!! Mikeさんかな

慌てて437.790付近でコールするも上がらない・・・ループもなし・・・
もしやと思って、リグのSatelliteボタンをpush!!
そう、21時台のパスで念のためノーマルモードで144.490/145.800のスプリットの設定をしていました!

レピーターではないので自ループは聞こえませんでしたが・・・JE1、丹後リマ・・・帰った!!
もう一度ゆっくりコールでJE1TNLフルコピーしてもらいました。

1407Z NA1SS 144.490/145.800 FM wkd. tnx!

日本は夜ですか?と聞かれたので、片言で「真夜中と」。
あと若田さんがいるようなことを言ってましたが、LOS間際で「お願いします」とは流石に言えませんでした^^;
後からちょっと後悔・・・

舞い上がって無茶苦茶な英語(?)を口走ってしまいましたが、スプリットだと他の方には聞こえてないですよね^^;

(聞いていたのはMikeさんだけですね^^;)

宇宙通信に手を出してから2年ちょっとでようやくISSクルーとWkd. できました。
# by young_levi | 2009-03-26 23:45 | サテライト

9/17 早朝お月見

昨日は早めにダウンしてしまった。
EU方面は早朝が良い感じなのだが、実質の月没はここでは6時頃。

1時就寝で4時半頃に目覚ましをセットしたが・・・3時前に目が覚めてしまった。
寝不足解消ならず。。。まあ好きでやっているわけですが。。。

1754Z DJ9MG JO52 144.074 O-23 O-22 #112
1806Z DK5SO JN58 144.074 O-20 O-22 #113
1826Z OH6ZZ KP12 144.070 O-23 O-21 #114
1838Z SM7GVF JO77 144.070 O-13 O-16 #115
1848Z RZ3BA/1 KO56 144.070 O-17 O-20 #116
1902Z F1VJQ IN95 144.070 O-21 O-19 #117
1906Z F6APE IN97 144.070 O-18 O-16 #118
1914Z DJ3VI JO43 144.070 O-18 O-20 #119
1918Z F1DUZ IN97 144.070 O-20 O-18 #120
1924Z PA3DOL JO22 144.070 O-21 O-23 #121
1940Z EB5GP IM97 144.070 O-21 O-28 #122 DXCC#36(EA)

CQ出すとどんどん呼ばれます。ALL 1st QSO!!
中には1八木の局も何局か・・・

この後OK1TEH局に誘われましたが、OKは144.100以下がダメなのかスプリットを要求された・・・
144.0683/144.1073で・・・
9/17 早朝お月見_d0106609_195178.jpg

200700 0 -22 2.0 -97 2
200900 0 -25 4.7 -86 3
201100 3 -26 2.1 -100 3 *
201300 2 -27 2.3 -102 3 *
201500 0 -26 2.1 -105 7 * JE1TNL OK1TEH JO70 0 10
201700 0 -29 4.4 -89 15 #
201900 0 -26 3.5 -81 14 *
202100 0 -25 2.2 -113 3 * JE1TNL OK1TEH JO70 0 10
202300 2 -24 2.1 -116 3 * JE1TNL OK1TEH JO70 0 10
202500 1 -25 2.3 -118 3 * JE1TNL OK1TEH JO70 0 7
202700 1 -25 2.2 -121 3 * JE1TNL OK1TEH JO70 ? 0 3
202900 2 -25 2.3 -124 3 * JE1TNL OK1TEH JO70 0 10
203100 0 -29 2.5 -127 2 *
203300 0 -27 2.6 -129 4 *
203500 2 -27 2.5 -129 3 *
203700 0 -33 -1.0 -148 30
203900 0 -33 -0.1 -161 32
204100 0 -30 2.4 -132 16 *
204300 0 -28 2.3 -135 1 *
204500 0 -29 2.6 -137 2 * JE1TNL OK1TEH JO70 0 10
204700 0 -29 2.4 -137 42 *
204900 1 -30 2.3 -137 9 *
205100 0 -31 2.2 -140 12 *
205300 0 -33 0.5 -132 2
205500 0 -33 8.5 -124 23
(WSJT画面より一部抜粋)

1時間近く粘ったが結局incomplete....
どうやら、こちらが2053Zに月没したようだ・・・

しかし、このOK1TEH局、かなりAggressiveな設備でEMEを攻略されてるようです。

いろいろ検索してみると「4el + 100W」???とか出てきましたが、現在は「10el + 950W」だそうです^^;

::::::::::::::::::::

仕事から帰宅後、NA方面。
9/17 早朝お月見_d0106609_23132349.jpg

1058Z K1JT FN20 144.079/144.118 O-13 O-18 #123

WSJTの作者であるK1JT Joeさんがいらっしゃいました。
QRP時代に何度かチャレンジしたのですがいずれも撃沈・・・今回はEasyでした。

ビックリしたのは、チャットで「144.075~144.130を聞いている」とメッセージ。
彼が他局と交信中、Freqを告げずにこっそりrunningしていました(その交信が終わったらFreqをチャットで告げようと思っていた^^;)ら「JE1TNL tnx calling pse QRX」と・・・・
どうやって聞いているんだろう^^;

何故かSequenceがグジャグジャになりましたが、お互いコール、レポートを確実に交換しているので交信成立。Wsjtの作者と交信出来て非常に光栄でした^^;
# by young_levi | 2008-09-17 19:09 | EME

アマチュア無線局 JE1TNL のSAT & EME の日記(愚痴、独り言)です。